造作家具のメリットデメリットをご紹介
注文住宅を建てるうえで、悩むのが造作家具を作るかどうかです。特注だからコストが高いのでは....と懸念される方も多いようですが、コストがかからないタイプの造作もありますし、コストに見合うだけのメリットもたくさんあります。
今回は造作家具の魅力についてご紹介していきたいと思います。
造作家具とそのメリット
「造作家具」とは、空間に合わせて作られており、壁などに固定されている家具を指します。既製品の家具は、部屋に後から配置するためサイズが合わなかったり、配置後にデッドスペースが生まれてしまったりと、なかなか空間にマッチするものを選ぶのが難しいというデメリットがあります。造作家具は、スペースに合わせて無駄なく家具を製作するので、極端にお部屋を狭くするようなことはありません。それに色やサイズなどお部屋のイメージに沿ったオリジナルのものを作れるので、空間に一体感を出すことができます。
色や素材に加えて、大きさや高さも、全て自分が最も使いやすいサイズや形を指定できます。そのため、自分の持ち物に合わせた無駄のない収納計インテリアのイメージにぴったり合う家具が見つからない時も、思い通りの家具が作れます。これは、造作家具に限らず、オーダー家具ならではのメリットになります。
造作家具としてよく作られるのはテレビボードやカップボードなどの収納家具ですが、それ以外にもテーブルやデスク、ベンチやソファ、ベッドなど固定して使うものはなんでも作れます。
デメリット
造作家具の最大のデメリットは、撤去が大変だということです。壁に固定されているので、簡単に移動できませんし、撤去後にビス穴などが残ります。ライフステージに合わせてお部屋の使い方を変える場合は、造作家具が邪魔にならないかを検討しておきたいですね。また、自分だけのオリジナルの家具を作るということは、注文するときにはまだ実物が見られないということです。「思っていたのと違った!」とならないように、設計をする専門家からしっかりと説明を聞き、わからないところは質問をして納得して進めましょう。
2021年02月04日 15:11