片づけルールは「1か所、2か所」
こんにちは🍀USホームですもう週の真ん中にさしかかりました🎵
最近歩いていると
結構『トンボ』が飛んでいることに
気が付きました。

種類はわからないのですが
黒っぽいトンボ。
子どもの頃、捕まえたトンボに
指を噛まれたことは
今でもトラウマです……
(トンボって噛むんですよ~気を付けて~)
【本日のテーマ:お片付け】
☔雨が続いておうちに居ると
無性に片づけ心が芽生えるのは私だけ?!
おうちの片づけって満足する事が
ないなと思っています😂😂
スタッフOが断捨離のお話をしていましたが、
スタッフYのお片付けルールは
一日に1か所、2か所を集中的にやる!
(普段は気が向いたときに◎)
不思議なことに、
同じ箇所を日を置いて片づけると
要らないものが再び出てくるんです(笑)
前に片づけたから
要らないものはもうないだろう◎と思うんですが
意外と出てくるんです
子どものおもちゃ周辺は
😁永遠の片づけゾーン😁
子どもの年齢が上がるにつれて
使わなくなったおもちゃがでてきたり。
おもちゃが細かくなって
どう仕舞うか悩ましい!!
最近は100均の細かく仕切られた
プラスチックケースを多用して
収納しています。

おもちゃ自体は、
小さいときは3段棚を横に、
大きくなってきたら縦にして
棚に引き出しをつけて収納しています!


2023年06月14日 11:56