玄関ドア【開き戸】について🏠

こんにちは。
USホームです🍀
本日は、玄関ドアについて少しお話したいと思います✎ܚ
新築やリフォームの際はどちらがいいのか迷われる方も多いと思います。
玄関ドアは大きく分けて引き戸・開き戸の2種類があります🔎
💡開き戸とは・・・ドアを押したり、引いたりして開閉するタイプのドアです。
開き戸のメリット⇩
■気密性が高い・防音性なども優れている
ドアとドア枠がぴったりした構造になっているので隙間風も入りにくくなっています
■防犯性が高い
ドアとドア枠の隙間が開きにくい構造になっているので、その分防犯性も高くなります
■掃除がしやすい
溝やレールが不要で床面をフラットに仕上げられるため、掃除がしやすいです
ほんの一部ではありますが、メリットをご紹介させていただきました。
開け閉めの動作が大きいため
荷物をたくさん持っているときや小さなお子さん・ご高齢の方
には使いづらいというデメリットもあります。
次回は、引き戸についてお話させていただきます🪄
注文住宅・リフォーム・一棟マンション・新築店舗等のご相談も
お気軽にお問い合わせください✉️✍

USホームです🍀
本日は、玄関ドアについて少しお話したいと思います✎ܚ
新築やリフォームの際はどちらがいいのか迷われる方も多いと思います。
玄関ドアは大きく分けて引き戸・開き戸の2種類があります🔎
💡開き戸とは・・・ドアを押したり、引いたりして開閉するタイプのドアです。
開き戸のメリット⇩
■気密性が高い・防音性なども優れている
ドアとドア枠がぴったりした構造になっているので隙間風も入りにくくなっています
■防犯性が高い
ドアとドア枠の隙間が開きにくい構造になっているので、その分防犯性も高くなります
■掃除がしやすい
溝やレールが不要で床面をフラットに仕上げられるため、掃除がしやすいです
ほんの一部ではありますが、メリットをご紹介させていただきました。
開け閉めの動作が大きいため
荷物をたくさん持っているときや小さなお子さん・ご高齢の方
には使いづらいというデメリットもあります。
次回は、引き戸についてお話させていただきます🪄
注文住宅・リフォーム・一棟マンション・新築店舗等のご相談も
お気軽にお問い合わせください✉️✍

2025年07月12日 16:35