外構の節約♪

こんにちは、USホームのTです😊🌿
外構費用って高いですよね…。
今日は外構費用を少しでも節約できる方法と
家を建ててからの省エネや節約になるアイテムを
ご紹介したいと思います🏠
①人工芝で減額
人工芝はご自身でDIYもできるうえに、
天然芝よりもメンテナンス代を削減できます✨
②防草シートを敷く
耐用年数は敷布で1~5年、
不織布で7~10年と長持ちします♪
除草剤をその都度まくよりおすすめです😌
③LEDソーラーライト
LDEソーラーライトは電気代が0円です🏠
おしゃれなデザインも多いので好みものが見つけやすいです🌿
④人感センサーライト
省エネ・安心・防犯の三拍子のアイテムです😌
コスパが良いのでおすすめです。
⑤置くだけレンガ
ホームセンターや園芸店で安価で販売されています♪
施工代いらずです💡
⑥門柱は機能門柱に
目隠しにもなる門柱は壁や吹付け・化粧ブロックが多いですが
昨日門柱にするとコストダウンできます✨
⑦玄関アプローチにモルタル
アプローチ部分におすすめの素材です。
よく使われるタイルや石などよりも
比較的安い&おしゃれに見えます😊
⑧塀に木調タイル
塀によく使われるRCや木材、
見た目は素敵ですがコストはかかります…
木調タイルを貼れば安い&見た目も◎
外構費も素材や工夫で少しでも節約できるよう、
提案させていただきます😌
是非USホームにご相談ください💡

2024年03月15日 09:06