ビルトインの食洗器で後片付けがぐんと楽になる
キッチンは料理を作る場所なのはもちろんのこと、使った調理道具や食器などを洗い、乾かしておくための場所でもあります。「料理を作るのは好きなんだけど、後片付けがどうも苦手…。」「疲れていて、食器洗いは次の日に持ち越してしまう。」そんな方も多いのではないでしょうか。
ビルトインタイプの食洗器ならボタンを押す、食器を取り出して食器棚にしまう。これだけで洗い物が完了します。
うちのキッチンは古いから後から食洗器を付けることなんてできないと諦めていませんか?
実は、食器洗い乾燥機はキッチンに後付けが出来るんです。
もちろん条件があるので全てのキッチンと言うわけにはいきませんが、多くのキッチンに後付けで埋め込み式の食洗機をつけることは可能です。
今回はそんな食洗機について解説をしたいと思います。
食洗機には大きく分けて、キッチンに取り付けられる埋め込み型のビルドインタイプと呼ばれるものと、主にワークトップと呼ばれるキッチンの天坂の上で使う卓上型と呼ばれるものの2つに分かれます。
容量の違い
2つのタイプの違いとしてまず挙げられるのが容量の差で、基本的にビルトインタイプの方が卓上型タイプよりも容量が大きいとされています。確かに卓上型タイプだとフライパンや大きな鍋を洗うことはなかなか難しいですが、ビルトインタイプだとこれらの調理器具を洗うことも簡単です。
ただ食器類だけを洗う場合で考えると、卓上型タイプでもビルトインタイプと変わらない量の食器を入れることができる機種もあります。
卓上型は工事いらず
手軽に設置出来て、賃貸でもOK!卓上型は、原状復帰の必要がある賃貸の場合や、手軽に設置したい方が導入されています。卓上型の場合、キッチン蛇口から給水をしますので、お使いの蛇口に適合した分岐水栓を取付け、食洗機用に水を分岐させる必要があります。
ただ、キッチンの上に設置するので、どうしても「後から取り付けました感」が出てしまいます。
また、食洗機への給水管も見えてしまいますし、排水管はシンクの中に入れる形になるので、ゴチャっとした印象を与えてしまいます。
見た目すっきり、スペースいらず!
ビルトインタイプのいちばんの特徴は、キッチンにすっきり収納できるところです。ビルトインタイプだとキッチンの引き出し部分に組み込めるので、一見するとどこにあるのかわからないほど。シンクの近くで引き出して使うタイプのものがほとんどで、家事動線も短くてラクになります。また、ビルトインタイプは給排水工事が別途必要なので、食洗機の金額と工事金額をあわせると15~20万円と高額に。故障や寿命による取り換え工事も考えておく必要があります。
卓上タイプ、ビルトインタイプどちらにもメリット・デメリットがありますが、見た目スッキリ、3人以上の家族で普段から使用する食器の量が多いという方はぜひともビルトインタイプの食洗器の設置をおススメします。
そしてそして…
今年のブログの更新は今回が最後です。
皆さま今年はなんだかよくわからないブログにお付き合いいただきありがとうございました笑
来年もどうぞUSホーム株式会社をよろしくお願いいたします^^
2019年12月26日 11:32